勤怠ニュース・コラム
2025年05月13日(火)
 勤怠ニュース・コラム

「働き方を考えるカンファレンス2017」2月15日に開催

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

「働き方を考えるカンファレンス2017」2月15日に開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
”働き方を選択できる社会づくり”を目指すat Will Work
“働き方を選択できる社会づくり”を目指す一般社団法人at Will Work(東京都江東区、代表理事:藤本あゆみ、以下at Will Work)は、「働き方を考えるカンファレンス2017」を2017年2月15日に開催すると2017年2月8日に発表した。 

“働き方を選択できる社会づくり”の実現に向けて、ノウハウの蓄積・体系化・共有を通じ、企業・人・団体の働き方事例の共有するため情報を発信している。今回のカンファレンスは初めての開催。 

経済産業省 大臣 世耕弘成氏や慶應義塾大学名誉教授(元総務大臣)竹中平蔵氏、ロート製薬株式会社 代表取締役社長兼COO 吉野俊昭氏、少子化ジャーナリスト・作家・相模女子大学客員教授・昭和女子大女性文化研究所客員研究員 白河桃子氏など50名を超えるゲストが登壇する。

轟吾郎
開催概要
■題名:「働き方を考えるカンファレンス2017」
■日時:2017年2月15日(水)10:00~18:30
■場所: 虎ノ門ヒルズフォーラム(虎ノ門ヒルズ森タワー)
    東京都 港区虎ノ門 1丁目(地下鉄虎ノ門駅 約5分)
■公式サイト:下記URL参照

タイムテーブル
10:00 – 11:45、KEYNOTE SESSION
 ・公開インタビュー
 ・トークセッション「最後のドミノはいつ倒れるのか(仮)」
12:45 – 13:30、SPECIAL SESSION
 ・日本人は本当に働き過ぎているのか?(仮)
13:45 – 14:55、BREAKOUT SESSION
 ・セッションA:健康・学び
 ・セッションB :採用・評価
15:15 – 16:25、BREAKOUT SESSION
 ・セッションC:マネジメント
 ・セッションD :働く時間と生産性
16:45-18:00、BREAKOUT SESSION
 ・セッションE:働く環境・ワークスタイル
 ・セッションF:理想の働き方
18:00-18:30、CLOSING SESSION

企業・個人が理想の働き方(ワークスタイル)を目指し、実現できるように優れた「働き方事例」を抽出し、ノウハウの研究、体系化を共有する場としてat Will Workは今後も提供していく。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

働き方を考えるカンファレンス2017公式サイト:
http://www.atwill.work/conference2017/

Amazon.co.jp : 轟吾郎 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索