勤怠ニュース・コラム
2025年05月14日(水)
 勤怠ニュース・コラム

「2017年日本の給与調査」 - 日本の労働力

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

「2017年日本の給与調査」 - 日本の労働力

このエントリーをはてなブックマークに追加
非正規社員が労働力のキーとなる
人材紹介、人材派遣業務事業を運営するマイケル・ペイジ・インターナショナル・ジャパン株式会社が、「2017年日本の給与調査」の結果発表を行った。

中村円
日本の課題と労働市場傾向
日本の労働市場は少子高齢化に伴い、人材不足は大きな課題となっている。「2017年日本の給与調査」の調査によると、雇用は上向きとなり、企業の人材需要が増加する予測となった。

特に英語・日本語等のバイリンガル人材の需要が増えると発表された。全国の40%が非正規社員となる日本国内で、非正規社員が企業の労働力供給源のキーとなると見込まれている。

労働市場の今後
現在の日本の課題を踏まえ、マイケル・ペイジは、高齢化に対応するための医療分野、ライフサイエンス業界の革新的ソリューションに対して継続的な需要があると発表した。

また、成長分野であるIT業界、エンジニアやプログラミングポジションは、採用の増加が予測されるが、優秀な社員を獲得することは困難であり、労働力不足が更に深刻化となることが予測される結果となった。小売業界と金融業界は消費の減速が、雇用を左右することとなる。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

<2017年 日本の給与調査> 雇用は上向くが人材不足は依然として課題  バイリンガル人材・非正規社員が重要に
https://www.atpress.ne.jp/news/119768
Amazon.co.jp : 中村円 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索