勤怠ニュース・コラム
2025年05月14日(水)
 勤怠ニュース・コラム

企業の課題把握と人材育成、新生「パーソル総合研究所」

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

企業の課題把握と人材育成、新生「パーソル総合研究所」

このエントリーをはてなブックマークに追加
新生「パーソル総合研究所」としてスタート
12月28日、総合人材サービスのテンプホールディングス株式会社は、2017年1月より株式会社パーソル総合研究所とテンプスタッフラーニング株式会社を統合することを発表した。

存続会社テンプスタッフラーニングを「株式会社パーソル総合研究所」に社名変更し、リサーチ・コンサルティング事業と人材育成事業の連携を強化する。

高安仁志
未曾有の人手不足となる日本
超高齢化社会となる日本は、2025年には約583万人の労働力が不足すると予想される。また、人事や組織に関する課題は年々複雑化している。そのため、企業の課題を明確にし、コンサルティングや研修など多様なソリューションの提供を行うことは緊急な課題であるとパーソル総合研究所は考えている。

企業の課題把握と人材育成を支援
これまでパーソル総合研究所は、「労働市場の未来推計」などの調査研究や、人事・組織のコンサルティングなど、パーソルグループの総合研究機関としての事業に注力してきた。

一方、テンプスタッフラーニングは、「次世代リーダー育成プログラム」や「女性活躍・ダイバーシティ推進研修」など、人材育成全体をカバーする研修プログラムを提供してきた。

統合により、企業の課題把握とコンサルティングに加え、多様な研修プログラムを含むサービスの提供が可能となる。

現在は、アルバイト・パート人材の採用・育成を支援する研究「アルバイト・パートの成長創造プロジェクト」にて、研修プログラムを開発しているという。

(画像はテンプホールディングスホームページより)


外部リンク

テンプホールディング株式会社 ニュースリリース
http://www.temp-holdings.co.jp/


Amazon.co.jp : 高安仁志 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索