勤怠ニュース・コラム
2025年05月14日(水)
 勤怠ニュース・コラム

働き方を変えるテレワーク、意識調査結果

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

働き方を変えるテレワーク、意識調査結果

このエントリーをはてなブックマークに追加
「経営者と従業員の働き方に関する意識調査」の実施
『テレワーク月間』となる11月1日から5日にかけての5日間、NTTの子会社でクラウド、ネットワーク、セキュリティ、またコンサルティングを提供するNTTコミュニケーションズ株式会社が、働き方に関する意識調査を、会社経営者・役員と従業員の2グループに対してオンラインで実施し、その結果を発表した。

須藤琴実
テレワークとは
総務省によると、「ICT(情報通信技術)を活用した、場所や時間にとらわれない柔軟な働き方」と定義される。テレワークを実現することで、在宅勤務、モバイルワーク、サテライトオフィス等の施設利用型勤務が可能となる。

勤務スタイル多様化への、入り交じる期待と不安
回答者全体の43%がテレワークに対する興味を示したものの、社内ミーティングや会話の減少といった社内コミュニケーションの鈍化についての不安を表した回答が多く見られた。この不安の解消には、スマートフォンやパソコンを内線電話として使う、というようなICTツールへの期待が傾向として見られた。

(画像はNTTコミュニケーションズ公式ホームページより)


外部リンク

「働き方改革」元年。話題の「テレワーク」導入成功の鍵は会話による『社内コミュニケーション・ロス』の防止
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000022786.html

総務省 テレワークの推進
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/telework/index.htm


Amazon.co.jp : 須藤琴実 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索