勤怠ニュース・コラム
2025年05月14日(水)
 勤怠ニュース・コラム

IoTによる勤怠管理、交通費精算の自動化

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

IoTによる勤怠管理、交通費精算の自動化

このエントリーをはてなブックマークに追加
車による移動の多い営業の「勤怠管理」
11月30日、株式会社フレクトは株式会社チームスピリットと提携し、フレクトのコネクテッド・カー アプリ「Cariot」で得られた車の位置情報を、チームスピリットの「TeamSpirit」と連携し、車による移動の多い営業やドライバーの「勤怠管理」や「交通費精算」の自動化を実現する「Cariot for TeamSpirit」を発表した。

両社の強みを活かし、IoTとクラウドを融合
株式会社フレクトは、Salesforceを中心にソフトウェア開発、コンサルティング等を行っている。IoT(様々な"モノ"をインターネットに接続すること)とクラウドのサービスと融合させるサービスを展開している。

株式会社チームスピリットは、Salesforceによる企業向け業務アプリケーションを開発、提供している。「TeamSpirit」は、経費精算/勤怠管理/稟議申請等をSalesforceで一体化したサービスである。

「Cariot for TeamSpirit」は、両社の強みを活かし、IoTとクラウドを融合させたものだ。

高安仁志
IoT 「車にデバイスを差し込むだけ」
フレクトの新サービス「Cariot for TeamSpirit」は、車にデバイスを差し込むと、位置情報や移動距離、キーのオン・オフなどの情報が取得できる。例えば、キーのオン・オフ情報は出退社の自動認識に役立てる。

このデータを「TeamSpirit」 に連携することで、出退社情報から勤怠管理を簡単に行うことができる。PC、スマートフォン等でのデータ入力なしに「勤怠管理」や「交通費精算」の自動化などが可能となり、事務処理の生産性向上を実現する。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社フレクト
http://www.flect.co.jp/


Amazon.co.jp : 高安仁志 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索