勤怠ニュース・コラム
2025年05月15日(木)
 勤怠ニュース・コラム

本当に「リモートワーク」で働きたいのか

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

本当に「リモートワーク」で働きたいのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
時間の有効利用するつもりが無駄遣いに
総合転職エージェントの株式会社ワークポートが、「リモートワーク」についての「転職希望者のホンネ調査」ついて結果発表を行った。対象は、ワークポートに来社した20代から40代の男女558名となる。

中村円
「リモートワーク」ワークライフバランス充実
現代では、様々な働き方の選択が出来、優秀な社員を獲得できるよう企業は「リモートワーク」の導入を検討し、実施している。在宅勤務や、カフェなどネット環境を利用して企業に出勤しなくてもよい働き方となる。ワークライフバランスを充実するために近年希望する求職者が増加している。

実際「リモートワーク」で働きたいのか
出勤しない働き方「リモートワーク」調査の結果、「働きたい」と回答したのは、42%となり、反対の「働きたくない」と回答したのは34%となった。やはり、賛成派は自身のワークスタイルで働くことが出来、「通勤時間がもったいない」、「子育ての両立」などが理由となった。

リモートワークで働きたくない
「リモートワーク」を導入する企業が増えた中で、「リモートワークで働きたくない」とした理由として、トップは「気が緩んでしまいそう」、他にも「直接人と関わりたい」などが上がった。自身の管理が出来、時間を有意義に使えればよいのだが、システムがあることによって時間の無駄遣いが増えるという懸念も上がった。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

【転職希望者のホンネ調査】 「リモートワーク」が可能な企業で働きたいと回答したのは約4割。 希望する理由の大半は「時間の有効活用」。
http://www.dreamnews.jp/press/0000142466/

Amazon.co.jp : 中村円 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索