勤怠ニュース・コラム
2025年05月15日(木)
 勤怠ニュース・コラム

特定非営利活動法人キャリアクルーズ「キャリア大学アワード2016」を発表!

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

特定非営利活動法人キャリアクルーズ「キャリア大学アワード2016」を発表!

このエントリーをはてなブックマークに追加
22日、特定非営利活動法人キャリアクルーズは、「キャリア大学アワード2016」を発表した。

「キャリア大学」とは、大学生にキャリア教育の提供と、形成をサポートするカリキュラムであり、日本を代表する企業約40社と連携している。

小野陽子
2016年夏、全国からの応募者34,000名から抽選で選ばれた約3,000名の大学1・2年生を対象に、協賛企業が一斉にキャリア教育の授業を開催した。

その中で、学生の満足度調査から特に教育力の高かった企業を「キャリア大学アワード2016」受賞企業として発表したものである。

株式会社博報堂、株式会社博報堂DYメディアパートナーズが総合賞第1位を獲得
8月19日に実施された博報堂本社で開催された講座は、約20名の学生が「お土産」というテーマのもと、5つのチームに分かれ自分たちが考える「今までにないお土産」のアイデアを形にする、というものであった。

この講座では、社員がメンターとしてサポートするワークを、「リボン思考」と「インプロビゼーション(即興劇)」と呼ばれるレクリエーションを通じて、理解を深めていった。

「リボン思考」とは、博報堂がブランディングを行う上で大事にしている「インプット」「コンセプト」「アウトプット」の3つのステップを「リボン」の形で表しているものである。

講座のまとめでは、メンターを務めた社員から、各チームと参加者一人一人に対して、強みと今後に向けた改善点についてフィードバックを受け、一日の振り返りムービーが放映された。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

キャリア大学 博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ キャンパス
http://www.career-univ.com/class/hakuhodo/

プレスリリース PR TIMES「「教育力No.1企業」は博報堂/博報堂DYメディアパートナーズに決定-3,000名の学生が選ぶ2016年度キャリア大学アワード-」
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000022755.html


Amazon.co.jp : 小野陽子 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索