勤怠ニュース・コラム
2025年05月14日(水)
 勤怠ニュース・コラム

世界で1番人材不足の国 - 日本

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

世界で1番人材不足の国 - 日本

このエントリーをはてなブックマークに追加
世界人材不足に関する調査 - マンパワー
総合人材サービスのマンパワーグループ株式会社が、日本の人材不足に関する調査結果を発表した。

対象は、43か国の地域の公的機関・民間企業の採用担当者であり有効件数は4万2千件を超える。2006年より11年目となり歴史有る雇用調査である。調査内容は、「組織の人材不足感」、「人材確保が困難な職種」、「人材確保が困難な理由」の4点から判断される。

中村円
人材が足りないのはどの国か
今回11回目となる、人材不足に関する調査の結果、対象国世界43各国中、平均が役40%の中、日本が86%と世界で最も人材不足感が強い結果となった。次点は、73%の台湾、3位ルーマニア、4位香港、5位トルコと続いた。

人材が足りない職種と企業の取り組み
世界43か国の中で、人材確保が困難な職種は、電気技師・左官・配管工などの熟練工が第1位となり、次点は、開発者・プログラマーなどのITスタッフが続いた。

日本では、機会・電気系のエンジニアが最も不足しており、IT人材が次点、小売販売店を含む営業食が第3位となった。労働力が減少している日本では新たな人材の確保は難しく、既存の社員の能力開発やトレーニングを実施しスキル不足感を軽減する戦略がとられているが、今後更なる社員個々能力向上を目指した文化醸成が必要となる。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

日本で人材不足を感じている企業は86%、世界一人材不足感が強い結果に マンパワーグループ、2016/2017年人材不足に関する調査結果を発表
http://www.manpowergroup.jp/navi/press/161019_001.html


Amazon.co.jp : 中村円 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索