勤怠ニュース・コラム
2025年05月16日(金)
 勤怠ニュース・コラム

ツネイシCバリューズが平成28年度の「船員労働災害防止優良事業者(2級)」に認定!

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

ツネイシCバリューズが平成28年度の「船員労働災害防止優良事業者(2級)」に認定!

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツネイシCバリューズが「船員労働災害防止優良事業者(2級)」に初認定!
平成28年9月20日、カーライフに関わる付加価値の高い総合的なサービスを実施するツネイシCバリューズ株式会社(以下「ツネイシCバリューズ」)は、国土交通省において9月6日に開催された船員災害防止大会で、平成28年度「船員労働災害防止優良事業者(2級)」に認定されたことを発表した。

月山哲也
今回の認定を受けたことについて、ツネイシCバリューズの綿谷伸二社長は、「船員労働災害防止優良事業者を名誉ある認定を頂いた」とし、「今後も徹底した安全運行管理を認証事業者として行い、顧客に信頼されるサービスに努める」と述べた。

「船員労働災害防止優良事業者」とは
この「船員労働災害防止優良事業者」は、船舶所有者など関係者による船員の労働災害防止に向けた自主的な取り組みの促進を図るために、平成18年7月21日に創設された「船員労働災害防止優良事業者(一般型)認定制度」によるもので、個々の船舶所有者の自主的努力を評価し認定するというもの。

国土交通省海事局の「船員災害防止モデル事業検討委員会」が審査した上で、毎年認定されるものであり、船舶所有者等で船員労働災害防止に優れた成果を上げている者を認定する。

今回、ツネイシCバリューズが認定された船員労働災害防止優良事業者(2級)は、無違反を過去3年間継続しており、かつ災害・疾病の発生状況が基準値であることが認定資格であるという。

同認定制度は、船員労働災害防止に向けた取り組みを更に促進するために、認定の有効期限が満了となる認定事業者を対象とした「更新制度」も導入されており、ツネイシCバリューズは今回が初の認定となるが、玄海汽船や新永タンカーなどが更新を受けている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

ツネイシCバリューズ株式会社 ニュース
http://www.tsuneishi-cv.jp/info/business-reports/1339.html

船員労働災害防止優良事業者(一般型1級及び2級)認定制度について
http://www.mlit.go.jp/maritime/maritime_fr4_000013.html
Amazon.co.jp : 月山哲也 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索