勤怠ニュース・コラム
2025年05月14日(水)
 勤怠ニュース・コラム

多摩地域で創業の基礎を約3ヶ月6回で実践的に学べる、「コウカシタ創業スクール2016」開講!

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

多摩地域で創業の基礎を約3ヶ月6回で実践的に学べる、「コウカシタ創業スクール2016」開講!

このエントリーをはてなブックマークに追加
一昨年、昨年と大好評だったコウカシタ創業スクール第3弾開講!
平成28年8月16日、多摩エリアにて創業支援や地域活性化に取り組む株式会社タウンキッチンが主催して、各分野の第一線で活躍する経験豊富な講師陣を迎え、創業の基礎を約3ヶ月全6回かけて学ぶ「コウカシタ創業スクール2016」を開講する。

月山哲也
”くらしの現場でビジネスをつくる”をコンセプトとする小金井市の創業支援施設「東小金井事業創造センターKO-TO(コート)」を会場として開催される。

「コウカシタ創業スクール」とは
同スクールは平成26年からスタートし、これまでに約60名が受講しており、今回は第3弾となる。創業アイデアを持つ人、事業計画書を作成したい人などの創業予定者・創業者を対象として、事業の設計図となるビジネスプランを、腰を据えてじっくり考え抜く約3ヶ月間の集中プログラムを行っている。

事業アイデア・理念設計・創業ストーリー・コミュニティ・デザイン・情報戦略などのテーマを設け、講師の実体験に基づいた実践的なカリキュラムを行うほか、参加できなかった日のアフターフォローもあるという。

また、最終回には学び得たことを活用し、各自が思い描いたアイデアをカタチにしたビジネスプランを作成し、発表会を開催する。この発表会の後には、コウカシタ創業スクール参加者は勿論、地域の創業者や各種支援機関、先輩起業家などが一堂に集まる交流会を開催される。

この交流会で知り合った仲間と本プログラム終了後も互いに切磋琢磨し合える関係性を育むなど、スクール後の実践に向けた関係づくりをサポートする。

なお、同スクールは小金井市の創業支援事業計画における特定創業支援事業に位置付けられているため、受講者が株式会社設立する際に、登録免許税減額等のメリットを受けられる可能性があるという。

日程は、今年10月1日・15日・29日、11月12日・26日、12月10日で、すべて土曜日。時間は10:00〜16:00までで、最終回の12月10日のみ18:00まで。定員は先着順で30名、参加費用は全6回で28,000円(税抜)。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社タウンキッチン プレスリリース
http://town-kitchen.com/5528/
Amazon.co.jp : 月山哲也 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索