勤怠ニュース・コラム
2025年05月16日(金)
 勤怠ニュース・コラム

ニューロスペースの睡眠研修をSBSホールディングスが導入

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

ニューロスペースの睡眠研修をSBSホールディングスが導入

このエントリーをはてなブックマークに追加
労災・交通事故を睡眠の技術で防止!
22日、「睡眠の技術」で企業の健康経営を推進する株式会社ニューロスペースは、「企業向け睡眠研修」が、物流大手であるSBSホールディングス株式会社に導入されたことを発表した。

小野陽子
交通事故や労働災害などの防止、さらには社員の健康増進から生き生きとした職場づくりを通じて、物流品質のさらなる向上をと、研修の導入が決定した。今回の取り組みは物流業界初となる。

物流業界が抱える健康問題
近年、長距離バスやトラック運転手の体調管理不足により、大きな交通事故が発生し、社会問題になっている。

研修を行うにしても、運転手だけではなく、企業の経営層が睡眠の重要性や、睡眠不足が引き起こす様々な体調不良・病気を理解していなければ、事故や労災の原因につながってしまう。

そこで、物流を主力事業とするSBSホールディングスでは、2016年6月、7月と200名以上の社員にこの睡眠研修を実施した。実施後のアンケートにおいて受講者の満足度が高く、研修の翌日には睡眠相談窓口に連絡があるなど、とても関心の高いテーマであることが確認できたため、今回の導入に至ったものである。

ニューロスペースのビジョン
ニューロスペースは、創業以来、外食産業大手の株式会社吉野家、IT企業大手の株式会社ディー・エヌ・エーを始めとした企業や団体で、オーダーメイドの睡眠ソリューションを提供することで、受講者の高い満足度と睡眠改善を実現してきた。

今後も物流業界において企業と連携を行い、社員が安全・健康な働き方が実現できる業界のスタンダードモデルを構築していきたいとしている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

プレスリリース PR TIMES「労災・交通事故を睡眠の技術で防止。物流大手SBSホールディングスでニューロスペースの睡眠研修を導入」
http://prtimes.jp/main/000020114.html



Amazon.co.jp : 小野陽子 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索