勤怠ニュース・コラム
2025年05月16日(金)
 勤怠ニュース・コラム

岐阜県内の有効求人倍率、全国3位の1.80倍!

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

岐阜県内の有効求人倍率、全国3位の1.80倍!

このエントリーをはてなブックマークに追加
23年5ヶ月ぶりの1.80倍超え!
平成28年7月1日、岐阜労働局は、岐阜県内における5月の有効求人倍率(季節調整値)を発表した。これによれば、有効求人倍率は1.80倍で、前月比0.03ポイント増だった。

月山哲也
前月に引き続き、東京都、福井県に次ぐ全国3位の有効求人倍率であり、岐阜労働局は「県内の雇用情勢は改善が進んでいる」と分析している。岐阜県内における有効求人倍率が1.80倍以上になるのは、実に23年5ヶ月ぶり。

岐阜八幡を除き、有効求人倍率1.00倍以上で軒並み増加
岐阜労働局によれば、有効求人数が前月比1.0%増加し4万8910人となり、有効求人倍率は3ヶ月連続で前月を上回った。その一方で、有効求職者数(季節調整値)は前月比1.1%減少し2万7120人となった。

新規求人倍率は2.64倍で前月比0.1ポイント増となり、18ヶ月連続の2倍台。正社員求人倍率も1.16倍で同比0.04ポイント増と、9ヶ月連続で1倍台を維持している。

主要産業別の新規求人では、「医師、福祉」が3,141人で最も多く、次点が「製造業」の2,676人で、2,653人の「卸売、小売業」が続く。前月比では「宿泊、飲食サービス業」「生活関連サービス」「娯楽業」「卸売、小売業」で159〜383人増加し、「医師、福祉」「サービス業」「公務.その他」が125〜603人減少した。

県内全10職業安定所のうち、1.91倍の多治見が有効求人倍率が最も高く、次点で1.86倍の岐阜、中津川の1.51倍が続く。最も低かった0.84倍の岐阜八幡を除き1.00倍を超えた。


外部リンク

岐阜労働局 報道発表資料
http://gifu-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/2016628133234.pdf
Amazon.co.jp : 月山哲也 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索