勤怠ニュース・コラム
2025年05月11日(日)
 勤怠ニュース・コラム

イクメン企業アワード2016 応募企業募集中!

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

イクメン企業アワード2016 応募企業募集中!

このエントリーをはてなブックマークに追加
今年も「イクメン企業アワード」開催!
厚生労働省は、働きながら安心して子どもを産み育てることができる社会をつくるため、今年度も「イクメン企業アワード」を開催する。

小野陽子
イクメン企業アワードの目的
表彰企業を、男性の育児と仕事を両立させているロールモデルとして積極的に広報することで、男性の育児休業の取得を促進し、男女が共に働きやすい職場環境を整備していきたい考えだ。

男性の育児休暇対象者が育児休暇を取得するためには、企業の風土づくりが大切である。

例えば、上司から本人への育児休暇取得の声掛けを行う、育児休暇中の社員に社内情報を送るなどのコミュニケーションをかかさず、スムーズな職場復帰につながるようサポートを行う、などが挙げられる。

昨年実施された「イクメン企業アワード2015」の受賞企業の中には、男性の育児休業取得率が100%の企業もある。

募集要件
募集要件は、直近1年間(平成27年4月~平成28年3月)の男性従業員の育児休業取得率が全国平均の2.30%を超えていること、一般事業主行動計画を策定していること、育児・介護休業法などの関係法令に違反がないこと、などを満たしている必要がある。

応募期間・応募方法
応募期間は平成28年7月22日(金)まで。下記外部リンクから応募書類をダウンロードの上、電子メール又は郵送で「イクメンプロジェクト事務局」に提出しよう。


外部リンク

育メンプロジェクト「イクメン企業アワード 2016応募企業募集中!」
http://ikumen-project.jp/ikumen_award_form_2016/index.php


Amazon.co.jp : 小野陽子 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索