勤怠ニュース・コラム
2025年05月13日(火)
 勤怠ニュース・コラム

平成28年度卒、内々定率速報(内定率速報)レポート 第2回調査

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

平成28年度卒、内々定率速報(内定率速報)レポート 第2回調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
選考解禁直前の調査!
平成28年6月1日、株式会社学情は、新卒学生の就職活動の状況を明らかにすることを目的に、就職活動を行っている学生に対し内定状況を調査、その結果を集計し『内々定率速報レポート』として発表した。定期的に発表されるもので、5月19日の速報に続き、今回が2回目となる。

月山哲也
調査は5月23日~5月28日にかけて、関東地区、東海地区、関西地区、九州地区の主要大学の学生を調査対象として、朝日新聞社・朝日学生新聞社と資本業務提携し、大幅に刷新した新卒向け就職サイト「あさがくナビ(朝日学情ナビ)」登録学生への電話調査で行われた。

すでに5割近い内々定率、全体的に昨年よりも早いペース
今回の調査によれば、関東地区、東海地区、関西地区においては国公私立・理系の学生は、全体内々定率49.5%と前回調査28.8%から20.7ポイント急伸したほか、昨年同時期37.9%と比べても10ポイント以上の開きがあった。

国公立・文系は、全体内々定率41.1%で、昨年同時期を13.8ポイント上まわるものの前回調査から変化はない。私立・文系も昨年同時期を10.6ポイント上まわるが前回調査から変化はなく、全体内々定率43.4%となった。ただし、内々定獲得ペースは昨年比約2週間早く推移している。

九州地区は、前回調査から全て10ポイント以上の高い伸びを示しており、内々定率・国公立理系33.3%、私立理系40.0%、国公立文系30.0%、私立文系27.5%となった。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

PR Times 学清のプレスリリース
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000027.000013485.html
Amazon.co.jp : 月山哲也 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索