勤怠ニュース・コラム
2025年05月11日(日)
 勤怠ニュース・コラム

ネオレックス、非クラウドの勤怠管理システムの限界へ挑む!

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

ネオレックス、非クラウドの勤怠管理システムの限界へ挑む!

このエントリーをはてなブックマークに追加
iPad向け勤怠管理アプリ「タブレット タイムレコーダー」 PCからiPadアプリにアクセスできるLANアクセス機能提供開始
平成28年5月13日、株式会社ネオレックス(以下「ネオレックス」)は、自社のiPad向け勤怠管理アプリ「タブレット タイムレコーダー」向けに新たに「LANアクセス機能」の提供を同日付で開始することを発表した。

月山哲也
この「LANアクセス機能」は、PCからLAN経由でiPad上の「タブレット タイムレコーダー」にアクセスすることを可能とし、データの閲覧・編集ができるようにする機能。

月山哲也
従来、会社の出入り口付近などに設置されたiPadまで行き、直接iPadを操作しなければ、データの閲覧・編集することができなかった。

しかし、この「LANアクセス機能」により、直接iPadを操作することなく、自席のPCから管理者は勤怠データの閲覧・編集が可能となる。

「LANアクセス機能」は、iPadアプリをサーバー化するという技術的な挑戦により実現したという。ランニングコスト不要な買取方式の仕組みを希望するユーザーの声に応えた「非クラウド」でどこまでの快適さと便利さを提供可能なのか、ネオレックスの挑戦は続く。

「タブレット タイムレコーダー」とは
「タブレット タイムレコーダー」はiPad向け勤怠管理アプリで、「非クラウド」のランニングコスト不要な買取方式の勤怠管理システム。

当然、月額利用料方式ではなく、必要なのは初期費用だけで、3人までなら無料で使用できる。それ以上は、ライセンスで10人単位販売しており、10人ごとに10,800円、50人で使うなら、54,000円となる。

製品のコンセプトおよび技術ともに優秀との高い評価を受け、第28回「中小企業優秀新技術・新製品賞」ソフトウェア部門優秀賞を受賞している。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

Tablet Time Recorder お知らせ
http://www.tablet-time-recorder.net/news/524.html


Amazon.co.jp : 月山哲也 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索