勤怠ニュース・コラム
2025年05月11日(日)
 勤怠ニュース・コラム

「自分を劇的に成長させる! PDCAノート」5.6万部を突破

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

「自分を劇的に成長させる! PDCAノート」5.6万部を突破

このエントリーをはてなブックマークに追加
会社や組織に頼らずに自分でできる「働き方改革」
フォレスト出版は、2017年1月上旬に発売した「自分を劇的に成長させる! PDCAノート」が4月13日時点で5.6万部の販売を突破したことを2017年4月13日に発表した。

轟吾郎
著者は、岡村 拓朗氏。コンビニエンスストアチェーン本部へ入社。「仮説検証サイクル」からPDCA思考を叩き込まれ、全社レベルでPDCAを回す販促の仕組みづくりに携わる。

現在は外資系企業マネージャーとして働いている。また、会社公認で「あなたの時間を創り出す時短の仕組み化コンサルタント」としても活躍中。

自分の成長のためのPDCA
PDCAサイクルは、本来企業の品質管理や業務改善のための手法である。これを、自分自身を成長させるためのツールとして用いたものが「PDCAノート」である。

必要な時間は1日に5分。長くても10分。ノートとペンさえあれば、だれでも簡単にすぐにPDCAを回せるようになり、これまでよりも圧倒的なスピードで仕事ができ、能力やスキルが高まる。

PDCAを回すことで得られるメリットは、やっていくと思考が整理され、無駄な行動が改善される。1日の自分の行動やプロジェクトの問題が見えてくる。

同じミスをすることが激減する。効率と作業速度が大幅によくなり、仕事の目標、人生の目標も達成しやすくなる。

岡村 拓朗氏はPDCAノートを書くことで、自分自身ノートを書き始めて年収2.3倍になり、100時間あった残業がPDCAノートを書くことでなくなった。

また、ダイエットにも挑戦!ノートを書き始め3ヶ月で体重8キロ減。最終的に13キロのダイエットに成功した。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

フォレスト出版 プレスリリース:
https://www.atpress.ne.jp/news/126138



Amazon.co.jp : 轟吾郎 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索