勤怠ニュース・コラム
2025年05月14日(水)
 勤怠ニュース・コラム

「医療現場にもチャットボット」AOSモバイルとファインデックスが連携

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

「医療現場にもチャットボット」AOSモバイルとファインデックスが連携

このエントリーをはてなブックマークに追加
医師不足の医療現場の課題とは
AOSモバイルとファインデックスとは、ビジネスチャットソリューション「InCircle」と汎用画像診断用閲覧システム「ProRad Web」を連携させ「緊急時画像参照ソリューション」として全国の医療機関に展開する。

轟吾郎
慢性的な医師不足や過重労働が問題となっている医療現場。時間外でも救急の患者がきたとき緊急の判断や処置が求められる。

緊急を要する患者が院外で緊急処置が必要な場合、緊急処置を行う前にCTやMRIなどの検査画像を参照することができず、処置を行う医師に課される負担は大きい。

院外でも安全かつ円滑な情報共有環境を実現
「ProRad Web」は、電子カルテなどの病院情報システムである。単純X線画像、CT、MRI、超音波断層画像(US)、血管造影(血管撮影)などの放射線医用画像を保管している。

医療用画像管理システム(PACS)は放射線科部門内における、診断結果のレポート、実績管理、材料在庫管理などを行う情報管理システムであり、これらの情報を院外においても医用画像の閲覧やメッセージ共有が行える仕組みを実現した。

一方「InCircle」は、仕事用の効率がいい画面表示で利用できるビジネスチャット。シンプルで直感的に使えるインターフェースと高度なセキュリティ機能を備えている。

「ProRad Web」と「InCircle」が連携することで、院外にいる医師と病院との情報共有が実現し、速やかな処置が可能となると共に医師の負担を軽減する。

(画像は「InCircle」のホームページより)


外部リンク

AOSモバイル プレスリリース:
https://prtimes.jp/main/000021834.html

「InCircle」ホームページ:
https://www.incircle.jp/


Amazon.co.jp : 轟吾郎 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索