勤怠ニュース・コラム
2025年05月15日(木)
 勤怠ニュース・コラム

LGBTダイバーシティに取り組む企業の成功と失敗事例セミナー開催

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

LGBTダイバーシティに取り組む企業の成功と失敗事例セミナー開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
企業はLGBTダイバーシティに取り組み出した
Nijiリクルーティングは、LGBT向けの施策に取り組む企業を対象に、企業の最新事例も紹介するセミナーを大阪(4月18日)と東京(4月25日)で開催する。

轟吾郎
渋谷区・世田谷区の同性パートナーシップ制度の施行や、厚生労働省のセクハラ指針の改訂(2017年1月)が行われ、LGBTなどのセクシュアル・マイノリティ(性的少数者)もセクハラ指針の対象となる旨が明記化された。これを踏まえLGBTダイバーシティの取り組みを始める企業が出始めた。

Nijiリクルーティングの調査によると、企業の人事担当者は、面接時や採用・入社時(後)にLGBT当事者からセクシュアル・マイノリティであることを告白された割合は2割に達している。

また、LGBT当事者と企業がLGBTダイバーシティに取り込む方向にズレが生じていることも調査により判明している。特に「LGBTフレンドリーであることの発信」「相談窓口の設置」の2つは大きな差がある。

企業が今何をすべきかが明確になるセミナー
LGBTダイバーシティを推進している企業へ、他社の具体的事例を紹介しながら、自社の取り組みを検討するセミナー。

事例としては、「スターバックスコーヒー」「日本航空」を予定している。

セミナーの概要は、まず、LGBTの基礎知識を知ってもらい、データを見ながら企業の取り組むLGBT施策は何かを知ってもらう。次に、事例を紹介し、最後に自社がLGBTダイバーシティに取り組む手順を紹介する。

セミナーは、大阪地区では2017年4月18日(火)14:00~16:00、大阪市淀川区西中島にて。東京地区では2017年4月25日(火)15:00~17:00、東京都港区東新橋にて。詳細は下記のURLを参照。

LGBTとはレズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダーの頭文字をとったもの。性的少数者のことを表す総称の1つ。

(画像はNijiリクルーティングホームページより)


外部リンク

Nijiリクルーティング プレスリリース:
https://prtimes.jp/main/000019527.html

セミナー 詳細:
https://niji-recruiting.com/seminar/0324/

Nijiリクルーティング ホームページ:
https://niji-recruiting.com/


Amazon.co.jp : 轟吾郎 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索