勤怠ニュース・コラム
2025年05月14日(水)
 勤怠ニュース・コラム

8時間かかっていたルーティンワークを30分に短縮!

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

8時間かかっていたルーティンワークを30分に短縮!

このエントリーをはてなブックマークに追加
オフィスワーク・ロボットの必要性
キャリアマートは、RPAテクノロジーズが提供するRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション: 以下 RPA)を活用し、応募者データの移行作業を自動化する機能で担当者の作業削減を実現した。

轟吾郎
日本は少子高齢化により2060年には2.5人に一人は65歳以上の高齢者になると言われている。工場では、労働力不足を補う手段として、ITやロボットの導入が行われている。しかし、オフィスワークでのロボット導入は遅れている。

キャリアマートでは、2014年からRPAテクノロジーを活用した「Basic Robo!」を導入し、オフィス・オートメーションを行っている。今回は、新たに応募媒体から提供されるデータを採用管理システムに移行する作業を自動化するもの。

ルーティン・ワークを開放
応募媒体から来るデータは、CSVファイルであったり、Excelファイルであったり、また、その内容は統一されていない。従来は、担当者が目で見て確認し、採用管理システムの決められた箇所に手入力で行っていた。

今回の「Basic Robo!」では、これらの作業をすべて自動で行うもの。8時間かかっていた作業が30分の確認作業だけですむ。

このように、「Basic Robo!」はルーティン・ワークを人から単純な作業から開放し、人が陥る単純なミス(見間違え、入力間違い)をなくし高速で処理をすることができる。

(画像はキャリアマート ホームページより)


外部リンク

RPAテクノロジーズ  プレスリリース:
https://prtimes.jp/main/000011515.html

キャリアマート ホームページ:
http://www.careermart.co.jp/



Amazon.co.jp : 轟吾郎 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索