勤怠ニュース・コラム
2025年05月16日(金)
 勤怠ニュース・コラム

工事請負契約のペーパーレスシステムを導入

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

工事請負契約のペーパーレスシステムを導入

このエントリーをはてなブックマークに追加
従来は各書類に署名・捺印・印紙が必要
レオパレス21は、レオパレス21建築請負支店に対し4月より電子契約サービスを開始することを2017年3月31日に発表した。

轟吾郎

レオパレス21は、全国に60店の建築請負店を持つ。工事を依頼する際、レオパレス21と請負店は、工事の前に「工事請負契約書」を取り交わし、工事完了後は「請負工事完了引渡確認書」を交わし双方が合意する。

また、工事に変更や追加があった場合も「工事請負変更契約書」や「工事請負追加契約書」などの書類が必要となり、これら契約書、確約書、確認書にも各々の書類に双方の署名・捺印・収入印紙が必要となっていた。

会社間の契約をペーパーレス化
ペーパーレスシステムは、今まで紙で締結していた契約をすべて電子化するものである。

契約締結はサーバーを通じて行われ、発注・受注・検収のプロセスはタブレット端末を通じて行われる。契約の締結時から作業完了後も含めすべての契約書類はサーバーに保管されるので、レオパレス21や請負店の書類の保管が不要となる。

また、契約の処理においても署名・捺印の業務が不要となりタブレット端末を使用しての契約となるので便利性が向上する。

導入のメリット
I.利便性向上とコスト削減
ペーパーレスにより各種書類の確認・検索が簡単になる。また、サーバーを通じ契約内容を確認するため印字、押印の作業が不要となる。

レオパルス21にとっても建築請負支店にとっても利便性の向上になる。また、紙面契約に必要な収入印紙の貼付が不要となるため、印紙代のコスト削減につながる。

II.業務負担軽減と作業効率の向上
書類での契約の場合、収入印紙の貼付、印字、押印、保管等や稟議のため上司への伺いなどが必要となり作業効率が悪く時間がかかっていた。

ペーパーレスシステムはタブレット端末による作業のため作業効率が改善される。

III.ペーパーレスによる省資源化
印刷が不要になることで紙やインクの資源に優しく、店舗・倉庫等での書類の保管が不要となるためコスト削減になる。

(画像はレオパレス21のホームページより)


外部リンク

レオパレス21 プレスリリース:
https://prtimes.jp/main/000005429.html

レオパレス21 ホームページ:
http://www.leopalace21.com/


Amazon.co.jp : 轟吾郎 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索