勤怠ニュース・コラム
2025年05月15日(木)
 勤怠ニュース・コラム

発達障がい者専門の教育・研修施設「LinkBe秋葉原」を開所

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

発達障がい者専門の教育・研修施設「LinkBe秋葉原」を開所

このエントリーをはてなブックマークに追加
障がい者に特化した事業
障がい者専門の就職・転職支援を行っているゼネラルパートナーズは、発達障がい者専門の教育・研修施設「LinkBe秋葉原」を開所したことを2017年4月3日に発表した。

ゼネラルパートナーズは、障がい者に対する差別偏見のない社会を実現することを目指し、民間企業初の障がい者専門の人材紹介会社としてスタートした。

さらに、障がい別のプログラムが受けられる教育・研修事業、就労困難な障がい者による農業生産事業などを手がけている。

轟吾郎
就労希望の発達障がい者が増加
2015年4月にゼネラルパートナーズは、発達障がい者専門の教育・研修施設「LinkBe大手町」を開所した。

教育・研修施設「LinkBe」は、発達障がい者が就労するために仕事に必要な専門の研修カリキュラムを提供する施設である。「LinkBe」は研修だけでなく、発達障がい者の就職先の紹介から職場定着の支援までを行っている。

「LinkBe大手町」だけでは、利用希望者が多く要望に対応できない状態が続いたため、「LinkBe秋葉原」を今年4月より開所した。

発達障がい者の就職状況
発達障がいのある短大・高専学生・大学の就職率は26.6%。

受け入れる企業にとって発達障がい者は、「見た目で判断できない」「個々人により様々な特徴がある」など受け入れは難しい。また、障がい者本人が自分の障がいを理解できないことが多い。

LinkBeの特徴
LinkBeでは、発達障がい者に職場を模倣した様々な職業体験を通して、自分の強みや弱みを理解してもらい、自分が適している仕事を見つけ出すことができる。

LinkBeでは、実践形式の職場環境をつくり上司や同僚とのコミュニケーション力を高める訓練をする。

LinkBeでは、障がいのレベルに合わせたカリキュラムをつくるので個々に合わせた研修ができる。スキルアップから、就職活動、就職後の職場定着まで、一貫したサポートを行っている。

LinkBeの詳細は下記のURLを参照。

(画像はLinkBeのサイトより)


外部リンク

ゼネラルパートナーズ プレスリリース:
https://www.value-press.com/press/180905/

LinkBeのサイト:
http://www.linkbe.jp/


Amazon.co.jp : 轟吾郎 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索