勤怠ニュース・コラム
2025年05月13日(火)
 勤怠ニュース・コラム

7割の採用担当者が、履歴書には趣味の欄は必要。

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

7割の採用担当者が、履歴書には趣味の欄は必要。

このエントリーをはてなブックマークに追加
採用担当者への調査
就職活動の際、履歴書にある「趣味」の欄に何を記入するべきか、そもそも記入しなくてはいけないか悩んだことがある人も多いだろう。

転職コンシェルジュのワークポートが「採用担当者のホンネ調査」で、履歴書にある趣味の欄ついて、必要かどうかのアンケートをおこない、その結果を3月11日に公表した。

調査の結果によれば、7割強の採用担当者が趣味の欄を必要だと答えた。
芦羽遊
調査対象はワークポートと取り引きがある93社の採用担当者。
2015年2月2日から3月6日にかけておこなわれた。

趣味の欄、その意義
必要と答えた採用担当者によると、面接における話題づくりのほか、人柄や、休日何をしているかが分かるなど、求職者の人となりを知る手段となっているようだ。

ある採用担当者は
「趣味の欄に『デート』とあり、『企画をして人を喜ばせることが好きだから』とその理由まで書いてあった方が採用に至った」
(プレスリリースによる)
と述べ、趣味の欄が採用の可否に関わった事例があった。

趣味の欄は必要ないとコメントした採用担当者であっても、面接時に尋ねることや、趣味の欄には目を通すと答えたという。

中には、求職者の趣味は全く関係ない。とした企業もあり、その理由はスキル重視、採用基準にはないからと答えた。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

採用担当者のホンネ調査
http://www.workport.co.jp/recruit_data/detail29.html

転職コンシェルジュのワークポート
http://www.workport.co.jp/

Amazon.co.jp : 芦羽遊 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索