勤怠ニュース・コラム
2025年05月11日(日)
 勤怠ニュース・コラム

農業体験という新しいカタチの福利厚生プログラム

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

農業体験という新しいカタチの福利厚生プログラム

このエントリーをはてなブックマークに追加
平成28年2月1日から受付開始
27日、株式会社アルファポイントは、企業・団体向けに福利厚生プログラムとして「農業体験プログラム」の提供を開始した。

農業体験プログラムを通じて、社員間のコミュニケーションを深め、協調性を養うことで人材育成につながるなどの効果が期待できる、新しいカタチの福利厚生プログラムである。

小野陽子
参加者に及ぼす効果は
アルファポイントは、 平成24年以降毎年、沖縄県を除いた全国約50か所で、大豆の農業体験プログラムを実施してきた。

春の種まき・苗植えから、初夏の葉物野菜・秋の芋類などの収穫まで、季節を感じながら農作業を楽しむことができる。何よりも自分で育てた野菜は愛おしい、おいしさも格別である。

参加者からは、農業や農作物についての理解が深まった、食育へ関心が及ぶようになった、作業を共同で行った仲間とコミュニケーションが取りやすくなった、心身ともにリラックスできた、など好意的な意見が数多く寄せられた。

企業に及ぼす効果は
さらには、社員研修として農業体験に取り組んだ企業では、立場を超えた共同作業によってコミュニケーションが深まった、チームワークが向上した、リーダーシップを発揮できるようになった、などの効果がみられ、継続する事例が続いた。

より多くの企業・団体に、研修や福利厚生など幅広い目的で農業を体験できるようにしたい、さらには、農業体験を通して企業活動の活性化に役立ててほしいと考えている。

(画像は、プレスリリースより)


外部リンク

アルファリンク「福利厚生プログラム 農業体験導入のご案内」
http://www.alphapoint.co.jp/images/syokuiku.pdf


Amazon.co.jp : 小野陽子 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索