勤怠ニュース・コラム
2025年05月12日(月)
 勤怠ニュース・コラム

輸送手段の効率化と課題への取り組みを評価「モーダルシフト優良事業者賞」

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

輸送手段の効率化と課題への取り組みを評価「モーダルシフト優良事業者賞」

このエントリーをはてなブックマークに追加
モーダルシフト優良事業者賞を発表
一般社団法人日本物流団体連合会は、「モーダルシフト優良事業者賞」を実施し、受賞者を発表した。今回のモーダルシフト優良事業者賞の大賞は、ヤマト運輸株式会社が獲得した。
間山圭奈
ヤマト運輸の効率化を評価
同賞は、輸送の転換を図る有効的な取り組み「モーダルシフト」において、積極的に実施している事業者を表彰するもの。大量輸送機関の重要性が問われる中、人手不足や環境負担の低減などが求められている。

今回大賞を獲得したヤマト運輸は、トラック輸送が主流であった九州発関東行宅配便輸送を、鉄道利用へのベースに拡大した。

また仕分け区分を関東行きとしてひとつにまとめ、荷物の仕分け作業は「羽田クロノゲート」に移管。輸送手段の効率化、コスト削減、時間の短縮といった課題に取り組んだことが評価の対象になった。

輸送転換による各社の取り組み
実行部門においては、日本通運株式会社、日本石油輸送株式会社が幹線区間の輸送で鉄道・海運の利用比率40%超えを実現。また3年連続で実現している株式会社日陸は、継続部門を受賞している。

新規開拓部門では札幌通運株式会社が、輸送品質の維持、運用体制の構築など2件の新規モーダルシフト案件を実現。有効活用部門ではセンコー株式会社、日本通運株式会社が受賞している。


外部リンク

一般社団法人日本物流団体連合会のプレスリリース
http://www.butsuryu.or.jp/images/pdf/news/392.pdf
Amazon.co.jp : 間山圭奈 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索