勤怠ニュース・コラム
2025年05月11日(日)
 勤怠ニュース・コラム

人材会社iDA 販売員向けWEB勤怠管理システムを本格導入

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

人材会社iDA 販売員向けWEB勤怠管理システムを本格導入

このエントリーをはてなブックマークに追加
9月2日ホームページで発表
ファッション・コスメ業界に特化した人材会社iDAは、ファッション・コスメ業界の販売員スタッフに向けて、WEB勤怠システムを開始したと、9月2日自社のホームページで発表した。

原田孝信
導入の背景
一般に広く浸透しているWEB 勤怠管理システムだが、ファッション・コスメ販売の派遣スタッフは「シフト制で就業時間が不規則」「店舗でPCが自由に使えない」といった理由から現在も手書きのアナログな管理が主流である。

WEBで管理することで、スタッフ、ブランド側双方の確認も軽減、更なる効率化につながると考えられる。

WEB勤怠システム
「シフト制のため、就業時間が不規則となり、管理が複雑となる」「オフィスワークと異なり個々に使用できるPCがなく、店舗のPCは使用制限があるケースが多い」といった理由から、これまでは手書きで勤怠時間を記載し、1 か月ごとに提出、ブランド側と確認のうえ管理を行ってきた。

しかし、iDA ではオリジナルのWEB 勤怠管理システムを開発、導入することで、スタッフの手間やミスを軽減し、ブランド側にも勤怠確認の手間の軽減や、ペーパーレスが可能となった。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

iDAニュースリリース
http://www.ida-mode.com/company


Amazon.co.jp : 原田孝信 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索