勤怠ニュース・コラム
2025年05月11日(日)
 勤怠ニュース・コラム

極小企業が「いい仕事いい家庭つぎつぎとちぎ宣言」に認定される!

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

極小企業が「いい仕事いい家庭つぎつぎとちぎ宣言」に認定される!

このエントリーをはてなブックマークに追加
極小企業が実践!家庭と仕事の両立
IT Supportパソコン太郎株式会社は6月9日、栃木県が募集し、認定する「いい仕事いい家庭つぎつぎとちぎ宣言」の登録企業として認められたという。
いい仕事いい家庭つぎつぎとちぎ宣言
この「いい仕事いい家庭つぎつぎとちぎ宣言」とは、仕事と家庭を両立させ、更に女性が活躍することも応援することを事業の責任者が宣言し、実現を目指すものだ。栃木県に認定されると、登録証と登録マークが交付される。

同社は平成27年1月に設立した新会社で、現在は代表取締役が2名、従業員が1名の小さな企業。しかし、仕事と生活を調和させるために、具体的な考えを実行してきたという。

具体的にどのような宣言をしたのか
同社の宣言の一部を紹介しよう。
・子どもの学校行事に参加するための年休取得を奨励します。
・育児休業できる期間を法定より長く2年間とします。
・育児休業後の復職について、相談体制を整えます。
・子どもの長期休み時のテレワークを推奨します。
(プレスリリースより)

など、子どもを持つ母親父親が働きやすい環境を掲げている。

他には、女性を代表取締役に起用。また、学生のインターンシップを受け入れるなど、地域に貢献していくことも宣言している。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

栃木県鹿沼市に本社を置く極小企業のIT Supportパソコン太郎(株)は栃木県が募集する「いい仕事いい家庭つぎつぎとちぎ宣言」の登録企業として認められ登録証と登録マークが交付されました。
http://www.dreamnews.jp/press/0000113816/

Amazon.co.jp : いい仕事いい家庭つぎつぎとちぎ宣言 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索