勤怠ニュース・コラム
2025年05月12日(月)
 勤怠ニュース・コラム

freee、「これからのテレワーク」を人事視点で解説するオンラインセミナー開催

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

freee、「これからのテレワーク」を人事視点で解説するオンラインセミナー開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
「ウィズコロナ」で見えた「これからのテレワーク」
freee株式会社は、2020年9月28日、オンラインセミナー『社労士が解説 テレワークを実現するための人事評価・労務管理体制のポイント解説セミナー』を開催する。

同セミナーは、「ウィズコロナ」状況で垣間見えた「これからのテレワーク」を、人事労務・人事評価の視点から解説するというもの。当日は、同社の労務担当者と、現役社労士でもある株式会社ミライコネクト代表取締役・藤崎和彦氏が、講師として登壇する。

石藤明人
テレワークの「進化」が求められている
今般のコロナ禍により、やむを得ずテレワークを導入した企業は少なくない。しかし「アフターコロナ」時代においては、会社・社員にとってより有益なものとして活用できるよう、テレワークの「進化」が求められている。こうした状況に対応すべく、今回のオンラインセミナーは開催が決定された。

同セミナーでは、テレワーク導入のポイントを藤崎氏が語った後、freee株式会社が同社内にて実現する「完全テレワーク労務」について紹介。その後は再び藤崎氏が登壇し、「テレワークで変わる人事評価」を現役社労士としてレクチャーするという。

労務担当者に対する直接質問も可能
同セミナーでは、自社にマッチしたテレワークの制度設計について悩んでいる企業・担当者などを、参加対象として想定している。当日は、藤崎氏やfreee株式会社の労務担当者に対する直接質問も可能だという。

『社労士が解説 テレワークを実現するための人事評価・労務管理体制のポイント解説セミナー』は、9月28日の15:00から16:30にかけて開催。参加費は、無料となっている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

テレワークを実現するための人事評価・労務管理体制のポイント解説セミナー - freee株式会社
https://go.freee.co.jp/20200928_hr_seminar.html


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索