勤怠ニュース・コラム
2025年05月11日(日)
 勤怠ニュース・コラム

製造領域における人材の流動化を目指し、INDUSTRIAL-XとAnother worksが提携

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

製造領域における人材の流動化を目指し、INDUSTRIAL-XとAnother worksが提携

このエントリーをはてなブックマークに追加
DX(デジタルトランスフォーメーション)を推進
株式会社INDUSTRIAL-Xは、2020年6月10日、製造・流通・物流領域における人材の流動化を目指して株式会社Another worksと業務提携を行うと発表した。

INDUSTRIAL-Xは、DX(デジタルトランスフォーメーション)推進を展開している企業。Another worksは、複業マッチングプラットフォーム『Another works』を展開している企業。

石藤明人
複業の容認比率が低い製造業
現在、転職や複業を検討する就業者は増加している。企業側も、離職防止やエンゲージメント向上の観点から複業制度導入や複業人材受け入れを検討する場合は多い。しかし、日本全体では兼業・副業を容認する企業は未だ少なく、特に製造業においては容認比率が20.2%に留まっている。

製造・流通・物流企業にてDX推進支援を手がけてきたINDUSTRIAL-Xは、複業をめぐるこうした状況を憂慮。複業マッチングプラットフォームが持つソリューションを活かした人材提案を実現すべく、Another worksとの業務提携を行うに至った。

アフターコロナに適した環境作りを目指す
Another worksの『Another works』は、多くの複業者やフリーランサーの支援を通じて急成長を遂げた複業マッチングプラットフォームであり、現在は「ものづくり」をはじめとする登録者拡大も推進している。

この提携を通じてINDUSTRIAL-Xは、製造・流通・物流領域にてアフターコロナに適したビジネスモデルおよび働き方の環境作りを目指すとしている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社INDUSTRIAL-X
https://industrial-x.jp/

INDUSTRIAL-XとAnother worksが業務提携 複業によるDX推進と産業領域の人材流動化を目指す - PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索