勤怠ニュース・コラム
2025年05月11日(日)
 勤怠ニュース・コラム

レジェンダ、若手社会人の在宅勤務の実情をテキストマイニングであぶり出す

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

レジェンダ、若手社会人の在宅勤務の実情をテキストマイニングであぶり出す

このエントリーをはてなブックマークに追加
テキストマイニングで「生の声」に焦点を合わせる
レジェンダ・コーポレーション株式会社は、若手社会人(20代~30代前半)を対象として在宅勤務に関する緊急アンケートを実施し、そのレポートを2020年5月25日に発表した。

今回発表されたレポートは、テキストマイニングによる結果分析を通じて、「生の声」により焦点を合わせる形でまとめられたもの。調査は、同年4月20日から23日にかけて実施され、1058名から回答を得ている。

石藤明人
会社側への要望を多く抱いている
発表されたレポートでは、在宅勤務で働く環境について実施されたアンケートの結果を、テキストマイニングにより分析している。分析は、回答におけるフリーコメントを対象として行われた。

分析の結果、在宅勤務について若手社会人は会社側への要望を多く抱いていることが明らかになった。要望は、ハード面やソフト面、また業務そのものやコミュニケーションマネジメントのそれぞれについて、声が上がっている。

またこの分析では、在宅勤務に適した自宅環境の整備にあたり、会社に対して補助を求める若手社会人が多いことも、明らかになった。

在宅勤務そのものに対しては肯定的
分析では、若手社会人の在宅勤務そのものに対する見解も、あぶり出している。結果は、在宅勤務に対して肯定的な意見が多く、特に「時間」の使い方・意義について「新しい発見」をしていることが明らかになった。

なお、在宅勤務を今後希望する若手社会人たちからは、会社のハード・ソフト面での整備の充実を望む声が多く上がっている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

在宅勤務に関するアンケート テキストマイニングによる分析結果 - レジェンダ・コーポレーション株式会社
https://www.leggenda.co.jp/news/press-20200525-01.html


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索