勤怠ニュース・コラム
2025年05月11日(日)
 勤怠ニュース・コラム

ジェイック、採用活動・社員教育のWeb化に関する相談所「Web化119番」開設

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

ジェイック、採用活動・社員教育のWeb化に関する相談所「Web化119番」開設

このエントリーをはてなブックマークに追加
急速なWeb化を求められている企業を支援
株式会社ジェイックは、2020年04月13日、採用活動・社員教育のWeb化に関する相談所『Web化119番』を開設した。

同社は、若年層向け就職支援事業と企業向け教育支援事業を展開している企業。『Web化119番』は、新型コロナウイルスの感染拡大により急速なWeb化を求められている企業に向け、同社のノウハウを無償で提供すべく開設されている。

石藤明人
Web上の採用活動・研修実施に関するノウハウを蓄積
現在、新型コロナウイルスや緊急事態宣言の影響を受ける形で、多くの企業が採用活動・社員教育のオンライン化を余儀なくされている。しかし、これまでWeb化に取り組んでいなかった中堅中小企業では、ツールの選定や実施ノウハウの確立が困難である場合も少なくない。

こうした状況においてジェイックは、オンライン化に関する様々な取り組みを実施。新入社員研修のオンライン配信などを通じて、Web上の採用活動や研修実施に関するツール選定・必要機材・実施のノウハウを蓄積してきた。『Web化119番』は、こうしたノウハウを活用する形で開設される。

『HRドクター』にオンラインフォームを設置
『Web化119番』は、中堅中小企業の経営者や人事部門を対象として、Web上での採用活動・社員教育に関する疑問や相談を受け付ける。同社の採用&教育チャンネル『HRドクター』にオンラインフォームを設置すると共に、『HRドクター』でもWeb上での面談・面接・研修の実施ノウハウを随時公開していくという。

ジェイックは今後も、中堅中小企業の雇用・人財育成の支援が途絶えないよう、「アフターコロナ」も見据える形で『Web化119番』を運営するとしている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

採用と教育のWeb化に関する相談所『Web化119番』を開始 - 株式会社ジェイック
https://www.jaic-g.com/news/pressrelease/news-716/


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索