勤怠ニュース・コラム
2025年05月11日(日)
 勤怠ニュース・コラム

エス・ピー・ネットワークも執筆。「パワハラ防止対策法制対応ガイド」発売

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

エス・ピー・ネットワークも執筆。「パワハラ防止対策法制対応ガイド」発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
パワハラ防止法施行に向けた書籍
株式会社エス・ピー・ネットワークは、2020年3月25日、書籍『体制整備は会社の義務です! 図解 パワハラ防止対策法制対応ガイド』を第一法規より刊行した。

エス・ピー・ネットワークは、企業の危機管理を総合的に支援している企業。同書は、弁護士・江上千惠子氏と同社の共著として刊行された書籍であり、2020年6月のパワハラ防止法施行に向けた内容となっている。

石藤明人
人事・労務担当者が適切に対応を図れるよう
いわゆるパワハラ防止法は、大企業は2020年6月1日、中小企業は2022年4月1日が施行期日と定められた。同法に準拠したハラスメント対策では、規程・相談窓口の設置に留まらず、実効性の有無も重視される。同法に従って人事・労務担当者が適切に取り組みと対応を図れるよう、同書は刊行された。

同書の第1章は、弁護士である江上氏が執筆を担当。法律と裁判例を中心として、パワハラに関する法対応の適切な取り組み方法について、解説している。第2章から第4章は、エス・ピー・ネットワークの吉原ひろみ氏(社労士・産業カウンセラー)が責任執筆を担当。パワハラ対応の在り方などについて、具体的な会話例を交えて解説している。

各種資料がダウンロード可能
同社はまた、各種資料がダウンロード可能という特典も用意されている。専用URLよりダウンロードできるのは、江上弁護士が提供する対応スケジュール表やチェックリスト、就業規則規程例など。また、エス・ピー・ネットワークが提供する社内アンケート例などもダウンロードすることができる。

『体制整備は会社の義務です! 図解 パワハラ防止対策法制対応ガイド』は、税別定価2800円で発売中。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

『体制整備は会社の義務です!図解 パワハラ防止対策法制対応ガイド』を発刊 - 株式会社エス・ピー・ネットワーク
https://www.sp-network.co.jp/


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索