勤怠ニュース・コラム
2025年05月11日(日)
 勤怠ニュース・コラム

アローリンク、Z世代の採用に最適な手法を説く無料オンラインセミナー開催

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

アローリンク、Z世代の採用に最適な手法を説く無料オンラインセミナー開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
Z世代の採用において効果的なSNS戦略とは
株式会社アローリンクは、2022年11月25日、無料オンラインセミナー「多様化するZ世代の採用における最適な採用手法とは」を開催する。

同社は、採用管理ツール『next≫』の開発・運営などを手がけ、SNSの総フォロワー数が60万人以上の採用担当者も擁する企業。今回のセミナーでは、Z世代の採用において効果的なSNS戦略について、同社が持つ知見を活かしてレクチャーが行われる。

石藤明人
SNS戦略の整理につながる知見を提供
今般のコロナ禍によって採用のオンライン化は急速に拡大し、この流れの中で採用業務におけるSNS活用も今まで以上に活発となった。いわゆるZ世代に対しては特に、SNSによる情報発信や企業の魅力発信が重要となる。しかしSNSは、ターゲット/活用ツールの選定を間違えると逆効果を生むこともあるため、扱い方に悩む企業に現状では少なくない。

こうした状況に対応すべく、今回のセミナーは開催が決定した。セミナー内では、現在のトレンドや学生の動向を紐解きながら、新卒採用においてSNSをどう活用すべきかを解説。「採用のエントリー数が増えない」「好待遇にも関わらず人が来ない」といった悩みを持つ企業に向けて、SNS戦略の整理につながる知見が提供される。

ホワイト財団理事の今田基也氏も登壇
セミナー当日は、同社のHRi事業本部課長・蘓伸太郎氏が講師として登壇。また、同セミナーを共催する株式会社ソビアからは、日本次世代企業普及機構(ホワイト財団)理事でもある今田基也氏が登壇する。

「多様化するZ世代の採用における最適な採用手法とは」は、2022年11月25日の16:00から17:00にかけてオンラインで開催。参加費は無料だが、定員は80人と設定されている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

多様化するZ世代の採用における最適な採用手法とは - 株式会社アローリンク
https://line-next.com/seminar/20221125


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索