勤怠ニュース・コラム
2025年05月11日(日)
 勤怠ニュース・コラム

産経新聞社、人的資本経営と人財データ活用に関するオンラインセミナー開催

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

産経新聞社、人的資本経営と人財データ活用に関するオンラインセミナー開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
人材マネージメントの変革について、識者がレクチャー
株式会社産業経済新聞社は、2022年9月13日、オンラインセミナー『人事労務DX 働きたくなる会社をつくる~人的資本経営の実践と人財データ活用~』を開催する。

同セミナーは、働き方や生き方に対する価値観が多様化する現在において、あらゆる組織に必要な人材マネージメントの変革について、識者がレクチャーを行うというもの。当日は、大学教授や特定社会保険労務士と共に、株式会社メルカリの山本真一郎氏も登壇する。

石藤明人
大きな注目を集めるようになった「人的資本経営」
近年のビジネスシーンでは、「人的資本経営」という概念が大きな注目を集めるようになった。この「人的資本経営」は、人材をコストではなく「資本」として捉え、その価値を最大限に引き出す取り組みを進めることで、中長期的な企業価値向上を図ることを指す。

「人的資本経営」への注目は、今般のコロナ禍によってさらに加速している。多様な働き方が現実のものとして浸透するに連れ、従業員の生き方や価値観も多様化が進み、経営者や人事労務部門もこれらの動きへ対応が必須となった。今回のセミナーも、こうした状況に対応した人材マネージメントを説くべく開催される。

「データ活用とボトムアップで挑む社員体験の構築」
同セミナー当日は、人的資本経営やHRテクノロジーの第一人者である山形大学・岩本隆教授が基調講演を担当。また、特定社会保険労務士・成澤紀美氏による「働きたくなる会社」に関する講演や、「データ活用とボトムアップで挑む社員体験の構築」をテーマとする山本真一郎氏の事例紹介も行われる。

『人事労務DX 働きたくなる会社をつくる~人的資本経営の実践と人財データ活用~』は、2022年9月13日の13:00から17:00にかけて開催。参加費は無料だが、先着500名の定員制となっている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

セミナー『人事労務DX 働きたくなる会社をつくる』 9月13日13時からオンライン開催 - 株式会社産業経済新聞社
https://www.sankei.jp/pressreleases/2022/08/550651


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索