勤怠ニュース・コラム
2025年05月11日(日)
 勤怠ニュース・コラム

ヘッドハンターが予測する、2022年の中途採用状況と成功の秘訣

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

ヘッドハンターが予測する、2022年の中途採用状況と成功の秘訣

このエントリーをはてなブックマークに追加
中途採用・転職支援に関するアンケート
株式会社ビズリーチは、転職サイト「ビズリーチ」に登録するヘッドハンター562名を対象に中途採用・転職支援に関するアンケートを行い、2022年6月14日に結果を発表した。

桧山亜紀子
2022年後半に採用活動が活性化すると予測
2022年後半の中途採用活動についてヘッドハンターの意見を聞いたところ、「活性化する/どちらかといえば活性化する」と回答したのは91.5%だ。緊急事態宣言の解除などを皮切りに、社会生活や経済活動の正常化が図られていることから推測される。

1年前と比較して、クライアント企業からの相談内容が増えたのは「応募が集まらない」が83.2%で、昨年より15.6ポイント増加。人材不足が深刻化している状況がうかがえる。

また「内定を辞退されることが多い」37.7%、「応募要件を満たしていない人からの応募が多い」34.3%などもあげられる。

採用に成功する企業の特徴とは
さらに、アフターコロナで採用に成功する企業の特徴を聞いたところ、「経営者が採用にコミットしている」「現場(受け入れ部門)との連携ができている」などの回答が多くあがっている。人事担当者だけでなく、経営層が主体的に関わることが成功の鍵と考えられる。

ほかにも「リモートワークや副業など柔軟な働き方」「複数のキャリアパスの選択肢がある」といった、仕事の条件や環境への意識もあげられた。

ビジネスパーソンのキャリア観が変化している調査も報告しており、1人1人に合わせた仕事内容や働き方の提示が求められているとしている。

(画像はプレスリリースより)

(ビズリーチ調べ)


外部リンク

株式会社ビズリーチのプレスリリース
https://www.bizreach.co.jp/pressroom/


Amazon.co.jp : 桧山亜紀子 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索