勤怠ニュース・コラム
2025年05月11日(日)
 勤怠ニュース・コラム

「リクルート労働市場レポート」発行、健全な雇用流動化について

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

「リクルート労働市場レポート」発行、健全な雇用流動化について

このエントリーをはてなブックマークに追加
調査と統計によるレポート
株式会社リクルートは、「リクルート労働市場レポート」Vol.1・Vol.2を発行したと2022年6月28日に発表した。「健全な雇用流動化」をテーマに、健全性の定義や企業の対応すべきことなどをまとめている。

桧山亜紀子
転職による雇用の流動性について
同レポートは、これまでネガティブなイメージで捉えられてきた雇用の流動化に対し、生産性の向上や高齢化によるシニア雇用など、変化する時代のビジネスをどのように捉えるべきかを考えるものとなっている。

テーマとなっている雇用流動化の健全性について、「転職時の賃金変動」に着目し国際比較を行った。

大卒の30~40代を対象に行った調査では、転職によって「年収が増えた」と回答した割合は、アメリカ・フランス・デンマーク・中国で70%を超えている一方、日本は45.2%と25ポイント以上も低く、転職によって年収が減った割合も他国より10ポイント高い結果となっている。

日本の雇用や賃金制度状況を解説
ほかにも景気の過熱と労働市場の変化などを年推移で解説しているほか、多くの企業が賃金制度の抜本的な対策の検討を必要としていることなどを明らかにしている。

転職の理由は様々であり、賃金だけが目的ではないことを前提としながらも、これまでの日本の雇用慣行などを見直しながら課題として考えていくべきではと提案している。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社リクルートのプレスリリース
https://www.recruit.co.jp/newsroom/


Amazon.co.jp : 桧山亜紀子 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索