勤怠ニュース・コラム
2025年05月15日(木)
 勤怠ニュース・コラム

元ソニーブラジル社長がSDGsと人事の役割などを説くセミナー、開催

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

元ソニーブラジル社長がSDGsと人事の役割などを説くセミナー、開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
サステナブル人材の育成についてレクチャー
インサイトアカデミー株式会社は、2022年4月26日、無料zoomセミナー『SDGsとこれからのグローバル人材』を開催する。

同社は、グローバル人材の育成/研修事業を手がける企業。同セミナーでは、元ソニーブラジル社長・筒井隆司氏を講師として登壇し、社会/環境の変化に対応可能なサステナブル人材の育成についてレクチャーを行う。

石藤明人
SDGsの取り組みが当然のように求められる世界
持続可能な社会への貢献は、近年ではあらゆる企業が求められるようになった。中でもグローバルに事業を展開している企業は、SDGsの取り組みが当然のように求められる。そのための人材として、グローバル人材育成研修やサステナブル人材の育成に取り組む企業も多い。

今回のセミナーは、こうした施策に取り組む企業の人事担当者などを対象として行われるもの。SDGsが企業経営におよぼす影響や、SDGsと人事の役割などを説くと共に、企業や各国の取り組みをケーススタディとする形で新しい事業領域に関するレクチャーも行われる。

国際環境問題の解決に奔走してきた筒井氏
同セミナーで登壇する筒井氏は、元ソニーブラジル社長であり現在は日本ノハム協会専務理事を務める人物。22年におよぶ駐在員生活を経て政策渉外部門を統括した後、国際環境NGO・WWFに転職して国際環境問題の解決に奔走してきた経歴も持つ。

『SDGsとこれからのグローバル人材』は、2022年4月26日の18時から20時にかけてzoomにてオンライン開催。参加費は無料だが、申し込みが必要となっている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

元ソニーブラジル社長が解説『SDGsとこれからのグローバル人材』 - インサイトアカデミー株式会社
https://client.insighta.co.jp/archives/2517


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索