勤怠ニュース・コラム
2025年05月11日(日)
 勤怠ニュース・コラム

テレワークで役に立ったクラウドサービスはどれ?

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

テレワークで役に立ったクラウドサービスはどれ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
ラシックのテレリモ総研調査
株式会社LASSIC(ラシック)が運営するWebメディア「テレワーク・リモートワーク総合研究所(テレリモ総研)」では、テレワークで役に立ったクラウドサービスについて調査し、2022年1月6日に結果を発表した。

桧山亜紀子
利用の多いもの「Web・ビデオ会議」
同調査は、20~65歳のテレワーク・リモートワークを経験したことがある男女1,035名の回答をまとめている。

クラウドサーバー上のソフトウェアを使えるサービス「SaaS」(Software as a Service)で、テレワーク環境で利用したことのあるものを聞いたところ、「Web会議・ビデオ会議」で53.5%、「ビジネスチャット」が31.9%だ。

役に立ったサービス3つ
最も役に立ったSaaSは「Web会議・ビデオ会議」、次いで「人事管理・人事評価」、「ビジネスチャット」の順となっている。

Web会議・ビデオ会議は「Zoom」や「Skype」で、社内会議から商談、確認作業など幅広く活用できる。

人事管理・人事評価は、社員の状況が見えにくく評価しにくいという課題を解決し、近年では「マネーフォワード」や「SmartHR」などのように人事管理、評価、労務管理を一元管理できるサービスが増加した。

ビジネスチャットは「Chatwork」や「Microsoft Teams」のように、リアルタイムでコミュニケーションができる、セキュリティ機能も実装されているなど円滑な業務をサポートしている。

(画像はプレスリリースより)

(株式会社LASSIC調べ)


外部リンク

株式会社LASSICのプレスリリース(PRTIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000054.000069473.html

株式会社LASSICの公式ホームページ
https://www.lassic.co.jp/


Amazon.co.jp : 桧山亜紀子 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索