勤怠ニュース・コラム
2025年05月11日(日)
 勤怠ニュース・コラム

中小企業・零細企業の2021年度冬のボーナス事情、支給なしが約5割

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

中小企業・零細企業の2021年度冬のボーナス事情、支給なしが約5割

このエントリーをはてなブックマークに追加
冬のボーナスの実態調査
株式会社フリーウェイジャパンは、中小企業・零細企業の従業員248人、代表取締役79人に、「コロナ禍の公的助成金・補助金に関する利用実態調査」を実施し、2021年12月6日に結果を発表した。

桧山亜紀子
ボーナス「支給されない、予定がない」48.4%
冬のボーナスが「支給されない、される予定がない」と回答した人は全体の48.4%で、理由は「会社の業績不振」が多く31.2%である。

支給された、また支給予定者のうち金額を把握している人が回答したボーナス支給額は、「20万円~30万円未満」25.9%、「10万円~20万円未満」18.5%が最も多い結果となっている。支給額に「納得している」人は48.1%、「やや納得している」人は18.5%だ。

ボーナスの使い道は「生活費」が最多で40.7%、「預金・貯金」が22.2%となっている。同社が過去に行った2回の調査では、1位が「預金・貯金」であったが、コロナ禍の影響で直近の生活費に充てられていることがうかがえる。

来年に若干の期待も
経営者に来年度のボーナス支給の見込みが立っているか聞いたところ、「立っていない」が46.8%だ。年間を通して業績が上がったとの回答は21.5%、上期から下期にかけて業績が上がったとの回答は29.1%となっている。

従業員に来年の夏のボーナスを期待しているか聞いたところ、「期待できない」が52.2%だが、次いで「やや期待できる」との回答が20.1%あり、景気回復に期待する傾向も見られた。


(画像はプレスリリースより)
(出典:株式会社フリーウェイジャパン)


外部リンク

フリーウェイジャパンのプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/000000016.000061444.html


Amazon.co.jp : 桧山亜紀子 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索