勤怠ニュース・コラム
2025年05月11日(日)
 勤怠ニュース・コラム

テレワークで注意すべき労務管理のポイントを説くセミナー、5月にオンライン開催

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

テレワークで注意すべき労務管理のポイントを説くセミナー、5月にオンライン開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
直面した労務管理の課題と解決方法を紹介
パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社は、2021年5月21日、オンラインセミナー『テレワークで注意すべき労務管理のポイントと対処法セミナー』を開催する。

同セミナーは、コロナ禍以降の在宅勤務態勢における労務管理にフォーカスする形で開催されるもの。在宅勤務態勢へ移行する中で同社が直面した労務管理の課題や、その解決方法について、利用者とシステム導入の両視点で紹介される。

石藤明人
長時間労働を抑止にするシステムも紹介
今般のコロナ禍および緊急事態宣言の発出を受けて、原則在宅勤務へ態勢を移行した企業は多い。しかし在宅勤務態勢では、客観的な記録として労務管理を徹底することが困難となる。この課題に直面した同社は、PCログ管理と勤怠システムの連携が可能なシステムを導入することで、運用ルールの徹底を実現した。

今回のセミナーでは、同社がこの取り組みを通じて明確化するに至った労務管理の課題や、その解決方法などを紹介。併せて、テレワークで課題となっている長時間労働の抑止を可能にするシステム『Chronowis』の紹介も行われる。

定員は100名、参加費は無料
このセミナーの参加者として同社は、「客観的な記録を取得し勤務実態を把握したい」「労働時間の乖離把握と勤務実態を可視化したい」「隠れ残業やサービス残業を撲滅したい」といったニーズを持つ企業を想定。なお共催には、『Chronowis』を提供するパナソニック システムテクノロジー株式会社が名を連ねている。

『テレワークで注意すべき労務管理のポイントと対処法セミナー』は、5月21日の11:00から11:30にかけてオンラインで開催。定員は100名であり、参加費は無料となっている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

テレワークで注意すべき労務管理のポイントと対処法セミナー - パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社
https://event.is-c.panasonic.co.jp/public/seminar/view/3473


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索