勤怠ニュース・コラム
2025年05月11日(日)
 勤怠ニュース・コラム

テレワークやリモートワークを快適に!PCの周辺機器の揃え方

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

テレワークやリモートワークを快適に!PCの周辺機器の揃え方

このエントリーをはてなブックマークに追加
石藤明人
最近は、コロナ渦の影響でテレワークやリモートワークをする人が増えてきました。しかし、テレワークの環境構築は何を揃えたら良いのか分からない人が大勢います。

今回は、最低限必要なものからテレワークを快適にするために必要なアイテムまで分かりやすく紹介していきます。

テレワークを行うために必ず必要なもの
1.パソコン
まずパソコンがなければ、行えない業務が多数出てくるため、テレワークを行う際には自分用のパソコンを用意しましょう。場所に縛られず、そのときに合わせた場所で働くことが魅力のテレワークでは、持ち運びができるノートパソコンがオススメです。

テレワークでは、web上でミーティングを頻繁にすることになりますので、パソコン自体にwebカメラが搭載されているものだと、カメラを別に用意する必要がなくなり、快適度が向上します。

2.通信環境
パソコンを用意しても、通信電波がなければオンラインでのやり取りをすることはできません。そのため、通信環境を整えることも必要になります。

スマートフォンのテザリング機能を使い、パソコンに電波を流す方法もありますが、スマートフォンの契約によっては、通信制限になるリスクがあったり、スマートフォンの充電の消費が激しくなったりすることから、あまりオススメの方法ではありません。

オススメの通信環境は
・様々な場所で作業を行う場合、ポケットWi-Fi
・固定された場所で作業を行う場合、有線のWi-Fi
を契約することです。自身の状況に合わせたWi-Fiを選択しましょう。

3.セキュリティソフト
テレワークは個人だけで完結するものではなく、様々な企業や顧客との関係によって成立するものです。そのため、情報の取り扱いがとても重要になるので、セキュリティ対策を考え、必ずセキュリティソフトを導入しましょう。

揃えることで快適になるアイテム
石藤明人
1.ヘッドセット
テレワークでは、オンラインで会議をする機会が多くなり、相手の声を聞くための機器と自分の声を届ける機器が必要です。

音声受信機器であるヘッドホンや音声送信機器であるマイクを別々に揃える方法もありますが、快適を求めるならば、二つの機能を一つの機器で行うことができるヘッドセットがオススメです。

ヘッドセットは、ヘッドホンに小型のマイクが搭載されているアイテムなため、かさばらず快適なオンライン会議を行うことが可能になります。

2.液晶モニター
web会議中などに画面一つだと、文字や画像が見にくい、表示したい部分が足りない事態が発生します。そのときに、画面を一つ増やすことのできる液晶モニターを導入すると、情報の漏れが減り、スムーズなやり取りを行うことができるようになります。

3.自分に合わせたチェア
テレワークを含めた座り仕事の最大の敵は、長時間座ることにより腰にかかる負担です。デスクワークの多い日本人は、腰痛を訴える人が多く、腰の不調から様々な健康被害に発展する人が珍しくありません。

テレワークの良いところは、身の回りの作業環境を自分で整えることができることであり、作業時間の大半を過ごすことになる椅子を腰に優しいものに変えることは、作業の効率が上がるだけでなく、生活の質が大幅に向上します。

まとめ
近年増加傾向のテレワークで、最低限必要になるもの。快適な作業を行うためにあると良いアイテムを紹介しました。

まずは、最低限必要なものを揃えて作業を行い、テレワークをしていくうちに必要だと思ったアイテムを増やしていくことで快適なテレワークを送れるようになるはずです。

(画像はぱくたそより)


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索