勤怠ニュース・コラム
2025年05月20日(火)
 勤怠ニュース・コラム

中途採用支援システム「リクログ」、収集可能な求人情報サイトの連携数が55件に

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

中途採用支援システム「リクログ」、収集可能な求人情報サイトの連携数が55件に

このエントリーをはてなブックマークに追加
採用担当者の業務支援のため開発されたシステム
HRソリューションズ株式会社は、2018年12月20日、同社の中途採用支援システム『リクログ』が、求人情報サイトの連携数を更新したと発表した。

『リクログ』は、採用担当者の業務支援のために開発された採用管理システム。同システムは今回、求人情報サイトの応募者情報を収集する技術サービスにおいて、収集可能な求人情報サイト数が55件を突破している。

石藤明人
応募の見落としや連絡遅延を回避
複数の求人情報サイトにて求人を行っている企業では、複数の求人情報サイトを管理する必要がある。また、応募者データ収集は人材採用担当者が手動で実施することが多い。そのため、応募者情報の見落としなどのリスクが生じる。また、データを自社データベースに転記する時間がなく、求人情報サイトの効果分析ができないという課題もあった。

『リクログ』は、こうした作業を自動化すると共に、情報の一元化も実現するシステム。自動化により、応募の見落としや連絡遅延の回避、またスピーディな応募者情報管理も可能にしている。さらに、媒体や原稿名別に採用レポートを出力するレポート機能も実装。精度の高い効果分析を行うことができる。

データベースへの集約は最短5分で可能
HRソリューションズは、求人情報サイトの応募者情報を収集する技術サービスについて、特許を取得。『リクログ』と求人情報サイトとの間で、安全な通信方式のもとでの接続・認証を可能にしている。

同社はまた、情報収集速度についても継続的に改善。今回収集可能な求人情報サイト数が55件に達したが、データベースへの集約は最短5分で可能だという。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

リクログ - HRソリューションズ株式会社
https://www.reclog.jp/

「リクログ」の 求人情報サイトとの連携数更新のお知らせ - @Press
https://www.atpress.ne.jp/news/173753


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索