勤怠ニュース・コラム
2025年05月20日(火)
 勤怠ニュース・コラム

人事部サポートSR、企業人事部門向けの産業医紹介サービスの提供を開始

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

人事部サポートSR、企業人事部門向けの産業医紹介サービスの提供を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
社会保険労務士法人が産業医紹介サービスを提供
社会保険労務士法人人事部サポートSRは、2018年11月27日、企業人事部門向けの産業医紹介サービスをスタートしたと発表した。

同サービスは、同法人と株式会社LAW務総研が業務提携することにより提供されるもの。社会保険労務士法人が産業医紹介サービスを提供するのは、同法人によると初めてのことだという。

石藤明人
企業の体質や希望に添った産業医を全国から選定
労働者が50人以上の事業場においては、1人以上の産業医の選任をすることが労働安全衛生法で定められている。しかし、企業によって産業医に対する要望は様々であるため、各々に最適な産業医を探すことは難しい。また地方では適切な産業医が見つからないことも多いため、産業医紹介サービスは企業のニーズが高いと同法人は判断し、今回の紹介サービス開始に至った。

同サービスでは、同法人の担当者が企業人事部や経営者にヒアリングを行い、全国47都道府県から企業の体質や希望に添った産業医を選定する。選定された産業医は企業を訪問し、各種面接・面談等を実施する。専門のコンサルタントによる相談業務や、専門家による各種セミナーの実施も行うという。

「労務のプロ」としての地位確立を図るべく
社会保険労務士は、社会保険・人事労務の専門家としては唯一の国家資格となっており、特に社会保険手続き代行業務は主要独占業務となっている。しかし、RPAなどのIT技術の進展によってこれらの市場は、中長期的には縮小する可能性が高い。そこで同法人は、「労務のプロ」としての地位確立とサービス拡大も図るべく、産業医紹介サービスを開始したという。

なお同サービスは、11月1日より提供が開始されている。

(画像は人事部サポートSRの公式ホームページより)


外部リンク

社会保険労務士法人人事部サポートSR
https://o-sr.co.jp/

大手社会保険労務士法人で初。企業向けに産業医紹介サービスを開始。 - dreamnews.jp
http://www.dreamnews.jp/press/0000185526/


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索