勤怠ニュース・コラム
2025年05月15日(木)
 勤怠ニュース・コラム

リクルートキャリア、「中途採用の課題」に関するアンケート調査を実施

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

リクルートキャリア、「中途採用の課題」に関するアンケート調査を実施

このエントリーをはてなブックマークに追加
選考合格者数、3割以上が計画を「下回っている」
株式会社リクルートキャリアは、「中途採用の課題」に関するアンケート調査を実施し、その結果概要を2018年12月3日に発表した。

同調査は、中途採用を実施している人事担当者628名を対象として実施されたもの。選考合格者数について計画を「下回っている」と答える企業が3割以上に達するなど、興味深い内容となっている。

石藤明人
企業の採用難が見てとれる結果
同調査によると、選考合格者の数が計画を「上回っている」と回答した企業は15.9%であり、逆に「下回っている」と回答した企業は35.7%に達した。職種ごとの回答結果をみても、企画・マーケティング職を除いた全職種で、「下回っている」方が「上回っている」より高い結果が出ている。企業の採用難が見てとれ、事業活動へのマイナス影響も想定されると、同社は考察する。

同調査では、採用業務に対する社内各部門の関与についても、調べている。結果、「採用予算の策定」「採用戦略の策定」「募集要項の考案」の各項目で、人事部門の関わりが強いという結果が出た。

持続的な事業成長の明暗を分けるカギ
同社はまた、選考合格者の数が計画を「上回っている」と回答した企業では、採用戦略や募集要項の策定において「経営者」「部門責任者」がより関わっているという結果に注目。今後は、経営や現場がいかに採用にコミットするかが、企業の持続的な事業成長の明暗を分けるカギになると、分析している。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

企業人事600人に聞いた、中途採用の課題 - 株式会社リクルートキャリア
https://www.recruitcareer.co.jp/


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索