勤怠ニュース・コラム
2025年05月14日(水)
 勤怠ニュース・コラム

ベネフィット・ワン、「人事改革」を推進させる合連合「HRDX」を発足

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

ベネフィット・ワン、「人事改革」を推進させる合連合「HRDX」を発足

このエントリーをはてなブックマークに追加
データやテクノロジーを活用した「人事改革」
株式会社ベネフィット・ワンは、2019年12月2日、日本の「人事改革」を推進させるオープンイノベーション連合『HRDX』を発足すると発表した。

同社は、人事・総務領域でアウトソーシングサービスを提供している企業。『HRDX』では、同社ほか34社(2019年12月時点)が連携し、データやテクノロジーを活用した「人事改革」が進められるという。

石藤明人
Health TechやEd Techといった動きに注目
昨今、多くの企業が人手不足に対応すべく、生産性向上や「働き方改革」に向けた取り組みを行うようになった。人事マネジメント領域においても、AIやデータを活用するHR Techへの注目度が増大。業務効率化やエンゲージメント向上などを実現する企業も、増えている。

パソナグループにて福利厚生のアウトソーシングなどを手がけるベネフィット・ワンは、こうした動きの中でHealth TechやEd Techといった動きが見られることに注目。Health Techは、IoTなどを活用して従業員の健康課題に対応する技術。Ed Techは、労働環境を向上させる技術。これらのサービスを提供する企業と連携すべく、『HRDX』の発足に至った。

データ連携による新ソリューションの開発も
『HRDX』では、企業に於ける従業員の業務効率化や健康サポートなどが、データやテクノロジーを活用した形で推進される。具体的には、ベネフィット・ワンの会員制優待サービス『ベネフィット・ステーション』にて『HRDX』参画企業のサービスを紹介するほか、データ連携による新ソリューションの開発なども行うという。

同社は今後も、企業・団体の労働生産性向上および従業員の働きやすい環境づくりを、支援するとしている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

ベネフィット・ワン オープンイノベーション連合『HRDX』発足 - パソナグループ
https://www.pasonagroup.co.jp/


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索