勤怠ニュース・コラム
2025年05月12日(月)
 勤怠ニュース・コラム

66%が「誘われたことがある」。「ミドルの転職」リファラル転職調査

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

66%が「誘われたことがある」。「ミドルの転職」リファラル転職調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
「ミドルの転職」利用者2123名が回答
エン・ジャパン株式会社は、同社運営サイト『ミドルの転職』上にて「リファラル(社員紹介)転職」に関するアンケートを実施し、その結果概要を2019年10月21日に発表した。

『ミドルの転職』は、30代・40代のいわゆる「ミドル世代」を対象とする転職サイト。同調査は、35歳以上の同サイト利用者2123名より回答を得ている。

石藤明人
半数以上の55%が「選考は受けなかった」
調査ではまず、「これまでに友人・知人から『自社に来ないか?』と誘われたことはありますか?」と質問。結果は、全体の66%が「ある」と回答。回答を年収別で見ると、年収1000万円以上では「ある」が72%に到達し、1000万未満では65%に留まった。業種別に見ると、79%の「コンサルティング」が最も高い比率を示している。

リファラル転職を勧められた経験を持つ人には、「その後」についても訊ねている。結果は、半数以上の55%が「選考は受けなかった」と回答。理由については、「友人・知人との関係性が崩れないか心配になったから」が38%で最多となっている。一方、入社を決めた人は29%となっており、理由は「事業に興味を持ったから」が52%で最多となった。

「友人・知人が勤める会社なら安心感があるから」
調査では、「転職を考えた場合、リファラル転職をしたいと思いますか?」という質問も行われた。

結果は、75%が「したいと思う」と回答。理由については、「友人・知人が勤める会社なら安心感があるから」が58%で最多となり、次点には「自分の能力・経験を正当に評価されていると感じるから」が46%でつけている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

ミドル2000人に聞く「リファラル(社員紹介)転職」実態調査 - エン・ジャパン株式会社
https://corp.en-japan.com/newsrelease/2019/19801.html


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索