勤怠ニュース・コラム
2025年08月24日(日)
 勤怠ニュース・コラム

新経営サービス、「3時間でわかる 同一労働同一賃金入門」を出版

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

新経営サービス、「3時間でわかる 同一労働同一賃金入門」を出版

このエントリーをはてなブックマークに追加
「同一労働同一賃金」の対をわかりやすく解説
株式会社新経営サービス 人事戦略研究所は、2019年9月3日、『3時間でわかる 同一労働同一賃金入門(山口俊一・著)』を中央経済社より出版したと発表した。

新経営サービスは、人材教育など様々な経営課題の解決を目指す経営の専門家集団。同書は、働き方改革関連法案における「同一労働同一賃金」への対応について、わかりやすく解説した内容となっている。

石藤明人
「同一労働同一賃金に関して押さえておくべき前提」
「同一労働同一賃金」について同書は、企業がチャンスに変えることもできる制度であると説く。いわゆる「攻めの人事制度」を社内に構築した場合、非正規社員を中心として人材確保や定着が実現するため、社内の活性化に繋がる。そして、この「攻め」の範囲を必要不可欠な項目に絞れば、人件費の上昇抑制も可能となる。こうした「同一労働同一賃金」の実現方法について、同書は解説している。

同書には、「同一労働同一賃金に関して押さえておくべき前提」や「人事担当者に聞いた対応方法 ~企業の取り組みアンケート調査結果」、また「賃金制度見直しの方向性」や「自社の基本給・賞与・手当などの改定方針を考える」といった章が並ぶ。また終章となる第9章では、「まとめ」として処遇改定方針書の作成などの「やることリスト」も掲載されている。

『給料の上がる人・下がる人』に続く書籍
著者の山口氏にとって同書は、2018年の『同一労働同一賃金で、 給料の上がる人・下がる人』に続く書籍となる。企業コンサルティングの現場で「同一労働同一賃金」に対応してきた山口氏だからこそ、書くことができる内容になっていると新経営サービスは自負している。

『3時間でわかる 同一労働同一賃金入門』は、中央経済社より発売中。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

3時間でわかる 同一労働同一賃金入門 - 株式会社新経営サービス
http://www.skg.co.jp/publication/3jikandewakaru.php


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索