勤怠ニュース・コラム
2025年05月12日(月)
 勤怠ニュース・コラム

正社員、66%。パーソル、アパレル・ファッション業界の「雇用形態」調査

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

正社員、66%。パーソル、アパレル・ファッション業界の「雇用形態」調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
転職支援サービス『クリーデンス』において実施
パーソルキャリア株式会社は、アパレル・ファッション業界の「雇用形態」について調査を実施し、その結果概要を2019年9月12日に発表した。

同調査は、同社が運営するファッション・アパレル業界専門の転職支援サービス『CREDENCE(以下『クリーデンス』)』において実施されたもの。同サービスにおける過去1年間の全求人データを集計し、「雇用形態」の実態を浮き彫りにしている。

石藤明人
「店長・販売」、72%が正社員求人
同調査によると、『クリーデンス』の求人における雇用形態の比率は、正社員が66%、契約社員が32%、その他の業務委託契約が2%となった。

職種別に雇用形態を見た場合、ブランド構築といった事業運営に関わる「MD・バイヤー」「営業・店舗開発」では、正社員求人の割合が70%を突破。また、労働環境の改善が近年求められている「店長・販売」でも、72%が正社員求人となっている。

一方、「デザイナー」「パタンナー」の正社員求人比率は、共に45%に留まった。また、「生産管理・物流・貿易」も54%となっている。

「デザイナー」の正社員求人比率が年々上昇傾向
今回は45%に留まったものの、『クリーデンス』は「デザイナー」の正社員求人比率が年々上昇傾向にあることを指摘。「デザイナー」はかつて、契約社員で雇用されることが大半だった。しかし近年は、大手アパレル企業を中心に雇用形態の見直しなどが実施され、正社員雇用が増加しつつあるという。

パーソルキャリアは今後も、グループの総力をあげて労働・雇用の課題の解決を目指すとしている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

「クリーデンス」 アパレル・ファッション業界の「雇用形態」を調査 - パーソルキャリア株式会社
https://www.persol-career.co.jp/


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索