勤怠ニュース・コラム
2025年05月11日(日)
 勤怠ニュース・コラム

最も昇給率が低い国、日本。ヘイズ・ジャパン、「アジア給与ガイド2020」発表

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

最も昇給率が低い国、日本。ヘイズ・ジャパン、「アジア給与ガイド2020」発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
給与水準と雇用の実態調査結果をまとめたもの
ヘイズ・スペシャリスト・リクルートメント・ジャパン株式会社(以下「ヘイズ・ジャパン」)は、2020年2月18日、『ヘイズ アジア給与ガイド2020』を発表した。

ヘイズ・ジャパンは、グローバルに人材サービスを展開している人材紹介会社・ヘイズの日本法人。『ヘイズ アジア給与ガイド2020』は、アジア5ヶ国・地域における給与水準と雇用の実態調査の結果をまとめたもの。

石藤明人
昇給が「3%以下」、日本では48%
『ヘイズ アジア給与ガイド2020』の調査は、中国2227人・香港特別行政区645人・日本655人・マレーシア825人・シンガポール794人の計5146人を対照して実施された。調査期間は、2019年9月から10月となっている。

調査の結果、2019年のアジア5ヶ国・地域において最も昇給率が低い国は、日本となった。昇給が「3%以下」であると回答した比率は、日本では実に48%にまで到達。対して中国では、「3%から6%の昇給」が42%を占めて最多となっている。

日本のハイスキル人材、「新たな挑戦」で転職
調査では、いわゆるハイスキル人材が転職する理由についても調べている。日本のハイスキル人材は、「新たな挑戦」という回答が最多だったが、他の4ヶ国・地域ではいずれも「給与」が最多となった。その一方で、日本のトップIT人材・管理職・マネジメントレベルの給与は、中国・香港・シンガポールより低い傾向が現れている。

ヘイズ・ジャパンは今後も、企業の人材採用と個人のキャリアアップを支援するとしている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

アジア5ヶ国・地域における雇用実態調査 - ヘイズ・スペシャリスト・リクルートメント・ジャパン株式会社
https://www.hays.co.jp/press-releases/HAYS_2095376JP


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索