勤怠ニュース・コラム
2025年05月12日(月)
 勤怠ニュース・コラム

EY Japan、組織人事コンサルティング事業にてAI適用を開始

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

EY Japan、組織人事コンサルティング事業にてAI適用を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
『JEFTY(Jargon Explorer For TYping)』を活用
EY Japanは、2020年1月29日、同社の組織人事コンサルティング事業において自社開発のAI適用を開始したと発表した。

同社は、税務やトランザクションなどの分野における世界的なリーダーを自認するEYの日本法人。開発されたAIは『JEFTY(Jargon Explorer For TYping)』と命名され、採用・評価面談を中心とする人事諸制度の運用実態分析に活用される。

石藤明人
評価視点の偏りを示唆する分析、数分で完了
EYは、アシュアランス・税務・トランザクション・アドバイザリーなどに関する高品質なサービスを提供している。EY Japanもまた、最先端かつグローバルな視点と実行力により、課題解決に最適なアドバイザリーサービスを企業へ提供。『JEFTY』も、コンサルティングワークをサポートするAIとしてEY Japanが独自に開発した。

『JEFTY』は、人事情報における評価コメント文といったテキストデータから、「評価視点」「難度」など目的に沿う表現を自動抽出した上で、分析を行うAI。1000件単位のコメントを使用して実施された検証結果では、評価視点の偏りを示唆する分析を、わずか数分で完了している。

より高度なクライアントサービスに集中
『JEFTY』を活用すると、万単位の従業員を抱える大企業であっても、より簡便・迅速に全数調査の実施が可能となる。大きな負担となっていた現状診断を『JEFTY』で効率化することによって、EYのプロフェッショナルはコンサルティング事業において、より高度なクライアントサービスの提供に集中するという。

EY Japanは、『JEFTY』が人事機能を次のステージに進化させるキードライバーとなることを目指すとしている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

組織人事コンサルティング領域で自社開発AIの適用を開始 - EY Japan
https://www.eyjapan.jp/newsroom/2020/2020-01-29-01.html


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索