勤怠ニュース・コラム
2025年05月13日(火)
 勤怠ニュース・コラム

シニア人材を育成。「職場環境向上支援員認定講座<介護編>」11月開催

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

シニア人材を育成。「職場環境向上支援員認定講座<介護編>」11月開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
日本元気シニア総研が開催
一般社団法人日本元気シニア総研は、11月4日、東京都渋谷区にて『職場環境向上支援員認定講座<介護編>』を開催する。

日本元気シニア総研は、シニアの活躍を支援する団体。同講座は、介護職員を支援する「元気シニア」の輩出を目標として開催されるもの。介護施設の管理者・生活相談員・研修担当者に加え、シニアを雇用する企業にもヒントを得る機会になり得るものだという。

石藤明人
「元気シニア」の輩出を目指して
昨今、福祉業界であってもビジネスセンスが必要な時代になってきたと、日本元気シニア総研は考える。介護職員は、高齢者の意識変化を敏感に察知し、ニーズにあった対応をする必要に迫られている。また、人材不足や介護報酬改定など「乗り越えなくてはならない壁」も存在する。

こうした状況にあって日本元気シニア総研は、介護職員の疲弊を危惧、職員の「働きやすさ」を支援する「元気シニア」の輩出を目指して、今回の講座を企画したという。

知恵と経験に「問題解決能力」を増強
同講座では、介護保険制度の基本やマネジメント、介護の職場の流儀やマナーを学ぶ。「良かれ」と思ってやったことが職員の足を引っ張ることになるのを防ぎ、真に必要な支援ができる人材を育成するとしている。また、知恵と経験に「問題解決能力」を増強することで、個別の問題に柔軟に対応できる人材を育てるともしている。

『職場環境向上支援員認定講座<介護編>』は、11月4日、東京都渋谷区桜丘町の渋谷区文化総合センター大和田にて9:30より開催。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

職場環境向上支援員認定講座<介護編> - 一般社団法人日本元気シニア総研
http://genkisenior.com/event/20171104-esseminar/


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索